日本最大級の産業廃棄物処理業者検索サイト
サイトのご使用方法
ヘルプ・よくあるご質問
サイトマップ
お問い合わせ
こだわり
優良性評価制度
ISO14001取得
エコアクション21取得
プライバシーマーク取得
電子マニフェスト導入
再生事業者登録
排出者の声
リサイクル製品
得意分野
+
指定する
卸売・小売業
排出場所
+
指定する
業種別
産業廃棄物
特別管理産業廃棄物
再生資源事業者
廃棄物品目
+
指定する
区分別
収集運搬業者
中間処理・最終処分業者
得意分野
農業
林業
漁業
鉱業
建設業
電気・ガス・熱供給・水道業
運輸業、郵便業
情報通信業
卸売・小売業
飲食店・宿泊業
医療、福祉
教育、学習支援業、複合サービス業、サービス業
公務
製造業
└
食料品製造業
└
飲料・たばこ・飼料
└
繊維工業
└
衣服・その他の繊維製品
└
木材・木製品
└
家具・装備品
└
パルプ・紙・紙加工品
└
印刷・同関連
└
化学工業
└
石油製品・石炭製品
└
プラスチック製品
└
ゴム製品
└
なめし革・同製品・毛皮
└
窯業・土石製品
└
鉄鋼業
└
非鉄金属
└
金属製品
└
一般機械器具
└
電気機械器具、情報通信機械器具、電子部品・デバイス
└
輸送用機械器具
└
精密機械器具
排出場所
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
廃棄物品目
産業廃棄物の種類
大分類
中分類
小分類
燃え殻
焼却灰
石灰倍
廃棄物の焼却灰
廃カーボン・活性炭
汚泥(泥状のもの)
有機性汚泥
下水汚泥
無機性汚泥
建設汚泥(残土を除く)
上水汚泥
廃油
一般廃油
鉱物性油
動植物性油
廃溶剤
固形油
油でい
廃酸
写真定着廃液
廃アルカリ
写真現像廃液
廃プラスチック類
廃タイヤ
自動車用プラスチックバンパー
廃農業用ビニール
プラスチック製廃容器包装
発泡スチロール
発泡ウレタン
発泡ポリスチレン
塩化ビニル製建設資材
紙くず
建設工事の紙くず
ダンボール
木くず
建設工事の木くず
伐採材・伐根材
繊維くず(天然繊維くず)
建設工事の繊維くず
動・植物性残渣
ゴムくず(天然ゴムくず)
金属くず
鉄くず
非鉄金属くず
鉛製の管又は板
電線くず
ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず
ガラスくず
カレット
廃ブラウン管(側面部)
ガラス製廃容器包装
ロックウール
石綿(非飛散性)
グラスウール
岩綿吸音板
陶磁器くず
コンクリートくず
石膏ボード
ALC(軽量気泡コンクリート)
鉱さい
スラグ
がれき類(工作物の新築、改築又は除去に伴って生じた不要物)
コンクリート破片
アスファルト・コンクリート破片
動物のふん尿(畜産農業から排出されたもの)
動物の死体(畜産農業から排出されたもの)
ばいじん(工場の排ガスを処理して得られるばいじん)
産業廃棄物の種類
燃えやすい廃油
燃えやすい廃油(基準値を超える有害物質を含むもの)
pH2.0以下の廃酸
pH2.0以下の廃酸(基準値を超える有害物質を含むもの)
pH12.5以上の廃アルカリ
pH12.5以上の廃アルカリ(基準値を超える有害物質を含むもの)
感染性廃棄物
特定有害産業廃棄物
廃PCB等・PCB汚染物・PCB処理物
廃PCB等
PCB汚染物
PCB処理物
廃石綿等(飛散性)
指定下水汚泥
鉱さい(基準値を超える有害物質を含むもの)
燃え殻(基準値を超える有害物質を含むもの)
廃油(基準値を超える有害物質を含むもの)
汚泥(基準値を超える有害物質を含むもの)
廃酸(基準値を超える有害物質を含むもの)
廃アルカリ(基準値を超える有害物質を含むもの)
ばいじん(基準値を超える有害物質を含むもの)